JADRI(ジャドリ)とは(悪質査定を受けないために)
中古車売却で注意することは買取り業者による再査定、いわゆる二重査定です。
再査定とは一度、車を買い取ってもらうために、車の査定をした後、業者が車を持ち帰った後に、キズや凹みがあったり、また持ち主が事故などは無いと言っていたのにも関わらず事故箇所や破損部分が見つかったなどで、一度査定したものを改めて見直すことを言います。二重査定では、ほとんどが一度目の査定金額よりも安くなってしまいます。
査定業者は車を自店に持ち帰り、そこで改めてしっかりと車の状態をチェックした時に不備や、持ち主が申告をしていたような状況とはことなると判断した場合に、もう一度査定を行います。
この再査定で注意するべきことがあります。まず、車の所有者側から、査定を依頼する場合は事故歴などは正しく報告をする必要が有ります。報告せず黙っておいても、後でわかってしまいます。あとでばれて査定金額よりも減額されるのであれば、正直に最初から事故歴などを報告をし誠意を見せておくようにしましょう。
たとえ、その時にばれなくても、専門業者なので、後でゆっくりと見れば判ることの方が多いのです。
しかし、悪徳業者によってはこれを逆手にとって、わざと二重査定を行おうとするところもあります。最初は高い査定額を示しておき、販売者と契約をしておきながら持ち帰った後に事故歴が見つかったと言って減額をしてくる悪質なものもいます。
一度契約しておいて解約をすると高い手数料を取るところもあります。また、高い査定額を出しておいて、後で再査定をして安い契約にするところもあります。これはかなりの悪質業者です。
このような業者にひっかからないようにするにはJADRI(ジャドリ)に登録されている買取査定店を選ぶようにしましょう。JADRI(ジャドリ)は再査定を禁止している組織です。そのため最初の査定できちんとした査定結果を出せる業者しかいませんから、最終の売却判断はこのようなところで正しい高額査定をお願いするようにしましょう。